184 採血結果
こんにちは。
本日はクリニックの日でした。
D9 前回の採血結果とエコーでの卵胞確認です。
まずは採血結果から。
折角なので前回(2017年)のものと比較できるよう前回の数値も書いてみます。
・PRL(プロラクチン/排卵障害を調べる)
→11.6(平均30以下) 前回40.0
・LH(排卵を起こさせるホルモン)
→5.2(平均4~6以内) 前回5.9
・FSH(卵胞発育ホルモン)
→5.7(平均4~6以内) 前回5.5
・TSH(甲状腺ホルモン)
→2.410(平均5以下) 前回6.380
・エストラジオール(卵巣の働きを調べる)
→36.2(平均20以上) 前回34.1
・テストステロン(男性ホルモン)
→50.2(平均56以下) 前回63.3
全体的に数値が下がり安定しています。
手術のおかげでしょうか?
こんなにも基準値内だと思わなかったのでびっくりしました。
ちなみに基準値は病院等によって違うと思うのでご参考までに。
そして初めて採血したときの記事はこちら↓から
mok0.hateblo.jp
先生もこの値ならちゃんと排卵もするだろうし大丈夫だろうとの事で一安心です。
そして卵胞確認。
久しぶりのエコーです。最近周期が短いのでどうかな?と思ったのですが。
まだ全然卵胞が育っていないとの事。まぁD9ですからね…出血も最近やっと終わったばかりなのでなんとなくそうかなぁとは思っていました。
手術してからこちらのクリニックでは初めてのエコーだったのですが卵巣嚢腫がなくなってだいぶエコーが見やすくなっていました。
しかし今回なぜか右側に水が溜まっているとの事。
右の卵巣ではなく、子宮と卵巣の間くらいに3cmくらいの水たまりが見えると言われました。先生もなんだろう?と首を捻っていたのですが…なんでしょう。右側だから良かったものの…自然に消えてくれると良いのですが。
というわけで本日のクリニックでした。
次は水曜日です。ちゃんと卵胞が育っていますように!できれば左で!